ホイストクレーンメンテナンス業務
- フック外れ止めが付いていない(閉じない)
- 性能検査の手続きをしたい
- 月例、年次の定期点検を行っていない
- 修理、無線化、インバーター化工事をしたい
- 安心して毎日使いたい
- クレーンが動かなくなった
- クレーンが操作通りに動かない、止まらないなど
- 押しボタンコードや吊りワイヤーを切ってしまった
- ブレーカーが落ちる
- 煙が出ている
- 異音や異臭がする
- ワイヤーロープが変形、素線切れしている。

点検を行うことにより、故障や事故の発生を予防できます。
点検後の修理や消耗品の交換などもご提案させていただきます。
ホイストクレーンでお困りの際は、是非シンキデンキへご相談ください。
最善策をご提案いたします!
突然の故障時には、故障内容を確認し、確かな経験と知識を持ったクレーンメンテ選任のエンジニアが、故障の原因として考えられる消耗品を積載し、駆けつけます。
最悪でも仮修理までは行える様に努力しております。
内容と現場の状況が異なった場合でも原因を追及し、今後の処置の提案をさせて頂きます。
ホイストお預かり修理業務

現場での対応が困難な場合、現場より取り外したホイストを整備・修理しております。また、お持込みのホイストのオーバーホールも行います。
※ご不要になったホイスト本体を買い取り査定もいたしますので、お気軽にご相談ください。
ホイストクレーンでお困りの際は、是非シンキデンキへご相談ください。
最善策をご提案いたします!
ホイスト式クレーン新設
天井クレーンの価格は定格容量とスパンだけで決まるものではなく、仕様によって差がでて参ります。
設置場所(工場)によって、クレーン本体の仕様もさまざまで、お客様のご要望に合わせたホイストクレーンをご提案させて頂きます。




無線操作
無線化するメリットとして、運搬物を離れた場所から運転できるため、運転者の保護、作業効率の向上などが期待できます。
- 運搬物をあらかじめ確認してから揚げ降ろしが出来ます。
- 運転者が玉掛けを兼務でき、効率化が出来ます。
- 運搬物が視認可能なため、合図員が不要になります。
- 高所など、危険な場所から離れて運転操作が出来ます。
- 断線の心配がなく、配線のメンテナンスを減らせます。
見積り、資料請求など、
先ずはお気軽にご相談ください。

電気工事
ホイストクレーンの機内配線工事、一般電気工事、動力線工事、高圧受電工事、高天井LED工事なども承ります。
一部空調工事なども対応可能ですので、ホイスト式クレーンのメンテナンスと併せて、是非ご依頼ください。
機内配線工事の中でもクレーン本体の走行部の故障緩和が出来る、走行インバーター工事は、特におすすめです。

販売・買取(査定)
シンキデンキでは、ホイストクレーンの販売、買取査定も行っています。
全メーカーのホイスト式天井クレーンの販売・据付を行っておりますので、御入用の際にはお気軽にご相談ください。中古ホイストの販売も行っております。
また、ご不要になったホイスト本体の買取査定もさせていただいております。是非一度査定をご相談ください。

ホイスト式クレーン周辺部品取扱いメーカー
周辺パーツ
― 各メーカーのホイスト周辺パーツ
新晃トレーディング製押しボタンスイッチ
※標準品は常時在庫しております。
中古・整備品
― 各メーカーのホイスト、電動チェンブロックの中古再生品も扱っております。
大阪府公安委員会 古物商許可証番号 第621090801873号
※在庫状況は変動するため、お気軽にお問い合わせください。
クレーン等安全規則
ホイストクレーンを使用する事業者は、作業者の安全確保の観点から、定期的に自主検査及び、月例点検、年次点検を行うことが義務づけられています。
使用状況や、使用頻度、環境などにより、様々な負荷がかかり、部品の磨耗や異常が発生してしまいます。
異変に気付きながら使用し続けますと、当然ですが故障の原因となってしまいます。
